COLUMNS
ライフスタイルに合わせて柔軟に働き方を選択できる派遣は、プライベートとの両立がしやすいことからも人気のある働き方のひとつです。
今回は、これから派遣社員として働き始めようとお考えの方に向けて、派遣社員になる方法を詳しく解説します。
登録方法や派遣会社の選び方、よくある疑問についてまとめて解説してるので、ぜひ最後までチェックしてください。
フェローシップでは、一人一人が理想のキャリアを実現するお手伝いをしています。 有名企業・優良企業の求人情報も多数ご紹介しているので、まずは一度実際の求人をご確認ください。
派遣の基本情報をおさらい
そもそも派遣とは一体どのような働き方を指すのでしょうか。
基本的な派遣の概要や特徴をご紹介します。
派遣という働き方とは
派遣とは、派遣会社と派遣契約を結び、派遣会社を介して企業に派遣されて仕事をするという働き方です。
雇用契約を結ぶ相手は派遣会社なので、福利厚生や給与などは派遣会社のルールが適用されますが、実際の業務は派遣先企業と呼ばれる別の会社において実施します。
1つの派遣先企業で働くことができる期間は決まっており、契約が満了したら別の派遣先企業に移ることになります。
派遣についてさらに詳しく知りたい方はぜひこちらもご確認ください。
▶︎今更聞けない派遣の基本!「派遣」の定義や働き方、アルバイトの違いとは
派遣の種類
一口に派遣といっても、その特徴ごとにいくつかの種類に分かれています。
種類ごとに得られるメリットや働き方の特徴が異なるので、派遣に登録する際は事前に理解しておくことが働きがいに繋がります。
一般派遣(登録型派遣)
最も一般的な派遣のスタイルを一般派遣、もしくは登録型派遣と呼びます。
前述した通り派遣会社に登録し、定められた期間派遣先企業で働きます。
就労期間が1ヶ月〜3ヶ月程度のものを短期派遣、3ヶ月〜3年のものを長期派遣と呼び分けることがありますが、どちらも一般派遣(登録型派遣)の一種です。
長期派遣と短期派遣の違いやそれぞれの特徴についてはこちらの記事でご紹介しています。
▶︎長期派遣と短期派遣の違いとは?特徴やメリット・デメリットを比較
無期雇用派遣(常用型派遣)
無期雇用派遣という働き方は、派遣会社と直接的に雇用契約を結んだ上で、一般派遣と同様に派遣先企業にて派遣業務にあたります。
基本的な働き方は一般派遣と同じですが、最大の違いは月給制である点です。
一般派遣の場合は派遣先での労働に応じた時給制であるため、派遣会社に登録しているだけでは給与が発生しませんが、月給制の無期雇用派遣の場合は派遣先企業での就労時間に関係なく安定して給与を得ることができます。
このような仕組みを踏まえて、無期雇用派遣は常用型派遣と呼ばれることもあります。
無期雇用派遣の特徴やメリットについて興味をお持ちの方は、こちらの記事をご参照ください。
▶︎派遣で働きながらキャリアアップできる「無期雇用派遣」のメリット・デメリットとは
紹介予定派遣
派遣社員の中には、将来的に正社員など企業に直接雇用される形で働きたいと考えている方もいます。
そんな方に人気の派遣が紹介予定派遣です。
紹介予定派遣は一定期間派遣社員として働いた後、派遣先企業と派遣社員双方の合意のもとで派遣先企業での直接雇用に切り替えることを前提としています。
紹介予定のメリットやデメリットについては、こちらの記事でご紹介しています。
▶︎紹介予定派遣のメリット・デメリット!通常の派遣との違いや正社員を目指しやすい理由
【初めてでも安心】派遣社員になる方法を解説
派遣社員になるには、派遣会社に登録して雇用契約を結ぶ必要があります。
ここでは派遣会社への登録から実際に働き始めるまでの流れを詳しく解説します。
まずは気になる派遣会社に登録してみる
派遣会社といっても大手から中小企業まで実にたくさんの種類があります。
正直なところ、初めて派遣を目指す方からすれば違いや良し悪しは分かりにくいのではないでしょうか。
初めての方でも、まずは興味を持った派遣会社に登録だけしてみることをおすすめします。
というのも、派遣会社では登録した方に向けて魅力的なサービスを提供しているため、実際に派遣先企業を選ぶ前の段階でも十分メリットを得ることができます。
登録者限定の求人情報もなども多いので、まずは登録して、サービスや面談を通し自分との相性を確かめてみることをおすすめします。
派遣会社のホームページなどから簡単に登録することができ、情報を入力した後に派遣会社の担当者との面談が設定されるのが一般的です。
担当者は企業の面接官とは違い、派遣社員に寄り添って希望の仕事を一緒に探してくれるサポーターなので不安に思う必要はありません。
こちらの記事で、登録することで得られるメリットについてはこちらの記事もご確認ください。
担当者との面談で希望を伝える
担当者との面談では、これまでの職務経験やスキル、仕事への希望などを話し合います。
提示された情報を元に担当者が求人を探してくれるので、正直な希望を伝えましょう。
希望の求人に応募する
担当者からの紹介や自分で求人一覧の中からチェックした求人の中から、希望のものに応募します。
その後派遣会社の社内選考がおこなわれ、応募した派遣社員が派遣先企業の求めるスキルや資格を持っているかどうかなどがチェックされます。
なお、この時複数の応募者がいた場合などはこの社内選考で漏れてしまうこともある点についてはご留意ください。
社内選考を通過した場合は派遣会社の担当者から連絡が入り、具体的に就業開始日や詳しい勤務条件などが伝えられます。
場合によっては、事前に職場見学でオフィスの雰囲気や詳しい業務内容を学ぶ機会が設けられます。
また、就業初日は派遣会社の担当者が派遣先に同行してくれる場合が多いです。
これらの仕組みは安心して働き始める上で重要ですが派遣会社によって詳しい制度は異なるため、事前に派遣会社の担当者に確認しておくことをおすすめします。
初めての派遣会社を選ぶポイント
種類も規模も多様な派遣会社の中から、自分にあったものを選ぶポイントをご紹介します。
掲載求人の種類や数をチェックする
近年では、多くの派遣会社が自社のホームページで詳しく情報を公開しており、中には実際に派遣社員が従事する求人の例を公開している場合もあります。
そのため、派遣会社を決める際には事前に複数の派遣会社のホームページを確認し、公開されている求人の内容や数を見比べることが重要です。
派遣会社によって重点的に取り扱っている派遣の種類や職種が異なるので、希望が固まっている方の場合は、自分の希望条件に合った求人がどの程度掲載されているかがひとつの指標となるといえるでしょう。
福利厚生や給料の仕組みをチェックする
派遣社員には派遣会社の福利厚生が適用されるので、各種手当てなどの福利厚生欄をチェックしておくのもポイントです。
会社によっては従業員割引や特典がついていることもあるので、あわせて注目しておくとよいでしょう。
仕事紹介以外のサポート内容をチェックする
派遣会社の中には、仕事の紹介以外にもスキルアップのサポートなどが準備されているものもあります。
利用可能なサービスの充実度も、派遣会社選びの重要なポイントです。
キャリアアップもめざせるフェローシップがおすすめ
フェローシップでは、一人一人に合わせて理想の仕事探しをお手伝いします。
無料で利用可能なEラーニングシステムや資格取得支援制度も充実しているので、スキルを磨きキャリアアップも目指しやすいのもポイントです。
安心の月収制のもとスキルアップに集中できる、完全育成型無期雇用派遣「スーパーアシスタント派遣サービス」もご用意しています。
こちらのエントリーフォームから簡単にご登録いただけるので、ぜひお気軽にご連絡ください。
※安心の仕事探しが可能なフェローシップへのご登録はこちらから
派遣の気になる疑問を解決
派遣にまつわるよくある疑問3点についてお答えします。
疑問①派遣社員にも賞与や退職金は出るのか
働く上で手当や賞与、退職金は重要です。
派遣社員ももちろん、手当や賞与、退職金を受け取ることが可能です。
いくつかの条件を満たすことで、働きに応じたお金を受給できます。
退職金については受け取り方の種類が複数あるので、さらに詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
▶︎派遣社員も退職金を受け取れる!支給方法や条件など派遣法の改正内容とは
疑問②派遣社員にも有給はあるのか
有給とは有給休暇の略称で、休んでも給与額が減額されることのない休暇のことを指します。
すべての労働者は有給を取得する権利をもっており、派遣社員も当然有給を取得することが可能です。
ただし、有給を取得するための条件や取得できる有給の日数は勤務時間や就労期間などによって変わるため、必ず全員が有給を取得できるとは限らないので注意が必要です。
派遣社員の有給の仕組みと注意点について詳しくまとめているので、ぜひこちらの記事もチェックしてみてください。
▶︎派遣社員でも有給はもらえる!付与される条件・有給が発生するタイミング、注意点
疑問③派遣社員でもボーナスはもらえるのか
派遣社員にまつわる疑問でよくあるのが、ボーナスについてです。
先ほど退職金や各種手当、賞与がもらえるとお伝えしましたが、もちろんボーナスも受け取ることができます。
ただし、こちらも働き方によって条件が変わってくるため注意が必要です。
ボーナスが出る条件や注意点の詳細については、ぜひこちらの記事をご参照ください。
▶︎派遣はボーナス貰える?派遣社員でも賞与が出る条件・もらえないケース
派遣社員になる際の注意点
派遣社員として働く上で、事前に理解しておく必要があるポイントをご紹介します。
派遣の3年ルールには注意が必要
お伝えしたとおり、有期雇用派遣社員、つまり無期雇用派遣(常用型派遣)以外の形態で働く派遣社員は、同じ職場で働く期間が事前に決まっています。
この期間は原則として最大3年であるため、「派遣の3年ルール」と呼ばれています。
仕事内容や職場の雰囲気が自分と合っている場合でも、3年以上は働くことができません。
定期的に次の仕事を探さなければならないため、正社員などと比較すると長期的な見通しがつきにくいといえます。
キャリアプランを作成する際には、この3年ルールを考慮する必要があるでしょう。
ただし、3年ルールは同じ派遣先企業で3年以上働くことができないルールであり、同じ派遣会社で働く期間に制限はありません。
そのため、派遣会社の担当者と密にコミュニケーションをとりながらキャリアプランを組み立て、自分らしい働き方を作る姿勢が重要になります。
また、同じ派遣先企業であっても部署が異なれば「同じ職場」とは見なされません。
他にも、派遣社員の年齢が60歳以上のケースや、明確に期限が決まっているプロジェクトに参加している場合などは3年ルールが適用されない例外に当たります。
3年ルールの例外や注意点についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ合わせてご一読ください。
正社員と担当する仕事内容が異なることがある
派遣社員は同じ派遣先企業で働く正社員と仕事内容が異なることもある点に留意しておく必要があります。
自分が見聞きしたことのある会社で派遣業務に従事することになったとしても、イメージしていた仕事内容と実際の業務にずれが生じる可能性も考えられます。
このような背景には、派遣社員ならではの働き方が影響しています。
派遣会社と派遣先企業との間で結ばれる派遣契約において、派遣社員が従事する業務内容が明確に定められており、派遣社員は事前に決められている範囲外の業務をおこなうことはできません。
加えて、3年ルールがあるように、派遣社員は正社員と比べて同じ職場で働くことができる期間が短いです。
規定外の仕事ができない派遣社員という働き方は、働く中で得た気づきや経験を反映して柔軟に幅広い業務を実施する正社員、特に総合職の働き方とは異なります。
そのため、複数の職場で共通点の多い事務作業やITエンジニアなどの技術職の求人が多い傾向があります。
また、3年ルールがある派遣社員の場合、3年を大きく超える長期的なプロジェクトや、実施期間が未定な場合も多い大規模プロジェクトに携わる機会が正社員と比べると少ないです。
以上のように派遣社員の仕組み上、正社員と異なる仕事を任される可能性があることには留意しておきましょう。
派遣社員のメリット
最後に、派遣社員として働くことで得られるメリットを4つご紹介します。
プライベートと両立しやすい
派遣社員は正社員と比べて勤務時間が短く、プライベートの時間を確保しやすいと感じる人も少なくありません。
もちろん派遣の求人の中には正社員と同等のフルタイム勤務が雇用条件となっているものもありますが、重要なのは勤務日数や勤務時間が少ない求人も非常に多いという点です。
正社員の場合は最低労働時間が決められているため、必然的に多くの時間を仕事に充てることになりますが、派遣社員の場合はフルタイム勤務も短時間勤務も両方選択肢にある点が大きなメリットです。
契約更新のタイミングで職場を変えやすいため、子供の受験や家族の転勤、親の介護などのプライベートの事情に合わせて最適な働き方を選択することができる点が派遣という働き方の魅力のひとつです。
新たな仕事や人との出会いが多い
雇用期間に制限がある派遣社員は、定期的に新しい職場に赴くことになります。
そのため、新たな業務や人との出会いに富んでいるというメリットがあります。
同じ仕事を続けると飽きてしまう方や、より多くの人と出会い人脈を構築したい方にも人気です。
また、実際にいろいろな仕事を経験した上で自分に合った仕事を探したい人にとっても、派遣を活用してさまざまな職場・業務を経験することはメリットが大きいでしょう。
派遣会社のサポートが充実している
派遣社員は派遣会社の担当者との面談を通して派遣先企業を決めます。
仕事内容についての悩みや職場でのトラブルについても、派遣会社の担当者に相談することができるのは、働きやすさに直結するポイントです。
何かトラブルが起きた際も担当者が間に入ってくれるケースが多いので、自分で直接は言い出しにくい事情でも解決しやすいでしょう。
また、スキルアップをしてより待遇のよい派遣先企業での就労を目指したい方にとっても、Eラーニングやセミナー等の派遣会社のサポートは大きなメリットになります。
仕事のプレッシャーや人間関係の煩わしさが少ない
派遣社員に任される仕事は事務作業など比較的プレッシャーがかかりにくいものが多いため、正社員と比べて働くこと自体の負担が少ないと感じる人もいます。
また、定期的に職場が変わるため人間関係でも煩わしさを感じにくいです。
できる限りストレスなく収入を得たい方にとっても、派遣社員はメリットが大きな働き方といえるでしょう。
まとめ
自分のライフプランにあわせて自由に働き方を選択できる派遣社員は、プライベートと仕事の両立がしやすいというメリットがあります。
初めての登録は不安に感じるかもしれませんが、派遣会社の担当者は一人一人の理想の働き方の実現をサポートしてくれる存在です。
まずは少しでも気になる派遣会社に登録して、詳しい求人やサポート内容について理解を深めてみてはいかがでしょうか。
フェローシップでは、キャリアプランの作成など一人一人が自分らしいキャリアを形成するお手伝いをしています。
スキルアップのサポートも充実しているので、派遣としてのキャリアアップをお考えの方にもおすすめです。
フィットする求人がすぐ見つからない、転職はこれからという方
Fellowship登録 (転職支援サービス)をしませんか?
あなたに合ったキャリアプランを、いっしょに考えます