COLUMNS
近年、子どもが生まれても仕事を続けたい方が増えており、産休・育休の取得に関心が高まっています。
しかし、正社員ではなく派遣社員でも産休・育休が取得できるのかどうか疑問や不安を感じられる方もいらっしゃるかもしれません。
実際は、雇用形態に関係なく産休・育休を取得することができます。
この記事では、派遣スタッフの産休・育休を取得する条件や所得から復職までの流れについて徹底解説します。
自分らしく働ける派遣のお仕事をお探しの方は、ぜひフェローシップにご相談ください。
フェローシップでは幅広い業界・職種の求人をご用意しているので、一人一人に合わせて理想の派遣先企業をご紹介しております。
派遣スタッフも産休・育休は取得可能
近年、産休や育休の取得は社会全体で推進されています。
産休や育休は正社員だけでなく、派遣スタッフであっても取得することができます。
ここでは、そもそも産休・育休とは何かについて詳しく説明します。
産休とは
産休とは、労働基準法に定められた産前産後休業の略称であり、出産を控える女性が取得することができる休暇のことです。
産前は出産予定日42日前から出産予定日まで期間の本人が希望する期間内だけ休むことができ、産後は必ず出産後56日後まで休むことが決められています。
産休中は働いていないので会社から給与が発生することはありませんが、出産手当金の申請をして受理されれば手当金をもらうことができます。
育休とは
育休とは、育児・介護休業法に定められた育児休業の略称であり、男女問わず労働者が取得でき、子育てをしながら働き続けられるようにするための休暇です。
原則、子どもが1歳の誕生日を迎える1日前まで育休を取得することができますが、パパママ育休プラスのような制度を利用することで延長することも可能です。
子ども1人につき、休業期間は決まっていますが1度で全ての休暇期間を消化することも、休暇期間を2回に分割して消化することもできます。
また、保育園に入所できないなどの事情によっては、2歳の誕生日前日まで育休を延長することも可能になります。
派遣社員が産休・育休を取得するための条件
派遣社員が、産休を取得するための条件と育休を取得するための条件には違いがあります。
ここでは、それぞれの取得条件などについて解説します。
産休の取得条件
産休の取得条件は特になく、働いている妊娠した女性ならば誰でも取得することができます。
ただし、産前は本人の希望次第でぎりぎりまで働くことができますが、産後は必ず休暇を取らなければいけません。
どうしても産後の休暇期間を短縮したい場合は、会社や医師と相談するとよいでしょう。
育休の取得条件
育休の取得条件は「同じ契約先の企業で1年以上雇用契約していること」と「育休後も契約が継続される可能性があること」の2つがあります。
そのため、雇用期間が1年未満であり、なおかつ1年以内に雇用契約が終了することが明らかになっている方や日雇い形式で派遣の仕事をされている方は、育休を取得できない可能性があります。
独自の条件や休業期間制度を設けている派遣会社も
派遣会社によっては法律に定められている産休・育休の制度だけではなく、独自の条件などによって休業期間制度を設けている派遣会社も存在します。
取得する必要があると感じたら、早急に育休・産休制度について派遣元に確認するとよいでしょう。
産休・育休取得から復職までの流れ
産休・育休はどのような流れで取得してどのように復職するのかわからない方に向けて、産休・育休取得から復職までの流れについて詳しく解説します。
産休取得の流れ
まず、妊娠がわかったらできるだけ早く派遣会社に報告し、派遣会社の方針に従って申請を完了させます。
この際、出産後も仕事を続けたいと希望を出しておくと復帰する際の手続きがスムーズになります。
出産6週間前までに産休の申請、育休であれば休業を開始したい1か月前までに育休の申請をおこないましょう。
産前は本人の希望通りに過ごし、出産日以降は8週間の産休を取ることになります。
ただし、なるべく早く職場復帰したい方は、医師や会社と相談して産休期間の短縮を申請しましょう。
育休取得の流れ
前述の通り、育休を開始する1か月前までに申請をおこないましょう。
育休期間中は、子育てと共に復職の準備もおこなうことになります。
育休は子どもが1歳になる誕生日の前日まで取得できるとされていますが、保育所に入所できないなどの理由で復職が難しい場合は、1歳6か月まで延長できるなどの対応ができます。
まずは、派遣会社と相談するとよいでしょう。
休業から復職するまでの流れ
育休・産休を経て職場に復帰する際は、まず派遣会社に復帰することを伝えましょう。
復職しても子育ては続くので、派遣会社の子育て支援制度などを確認して積極的に利用すると、仕事と子育ての両立がしやすくなる可能性が高まります。
子育て中のパパ・ママが派遣で働くメリット
子育て中のパパ・ママが派遣で働く際、勤務日数や時間・仕事の探し方・働き方の面でメリットがあります。
ここでは、子育て中のパパ・ママが派遣で働くメリットについて解説します。
正社員よりも勤務日数・時間が短い場合が多い
派遣社員は派遣先の企業と契約書を交わすので、契約の範囲内で仕事をすることになります。
そのため、残業なし・正社員よりも少ない勤務日数や勤務時間といった条件で働くことができる可能性が高いです。
就業時間がきちんと決まっているので、保育園・幼稚園のお迎えなども無理なくおこなうことができます。
通勤距離や在宅の有無など希望条件にあった仕事を探せる
派遣社員として働く際は、人材派遣会社に登録して派遣先を紹介してもらうことになります。
事前に希望条件を派遣会社の方に伝えておけば、その条件通りの派遣先を紹介してもらうことが可能です。
通勤距離が短い派遣先や在宅ワークができる派遣先などの希望条件に合った仕事を探すことができるでしょう。
有期雇用なので子供の進学や受験に合わせて働き方を切り替えやすい
派遣社員は契約期間が決まっています。
そのため、子どもが進学・受験する時期などの子育てが忙しくなる時期に合わせて、働く時期を調節したり在宅ワークの派遣先に切り替えたりすることが可能になります。
自分らしく働ける派遣の仕事を探すならフェローシップ
子育てと両立して仕事を続けたい方は、ぜひフェローシップにご相談ください。
転さまざまな業界や職種に精通したプロフェッショナルが、たくさんの求人企業の中から最適の企業を見つけます。
仕事に関する将来像だけでなく、ライフプランなども交えて仕事と家庭の両立を実現できるキャリアプランをサポートいたします。
自分らしい働き方を目指す方は、ぜひフェローシップをご活用ください。
派遣社員でも育休・産休をとって自分らしい働き方をしよう
派遣社員でも正社員と同じように、育休・産休を取ることができます。
ただし正社員とは異なる条件もあるので、育休・産休を視野に入れて派遣で働く方は、勤務日数などを事前に確認した上で派遣先企業を選ぶことがポイントとなります。
派遣の仕事はシフトや勤務時間の自由度が高く、育児との両立がしやすいと感じる人は多くいます。
定期的に職場が変わるため、子供の進学や受験にあわせて働き方を計画的に変えられるのも子育て世代にとってメリットが大きいといえるでしょう。
フェローシップでは家庭の都合やライフイベントも交えてキャリアプランの作成をお手伝いしています。
子育てと仕事を両立したい方は、ぜひフェローシップにご相談ください。
フィットする求人がすぐ見つからない、転職はこれからという方
Fellowship登録 (転職支援サービス)をしませんか?
あなたに合ったキャリアプランを、いっしょに考えます