おすすめPOINT | ・リーガルテックという日本の新規マーケットに参入することができます。 ・自社で扱うプロダクトは、プロフェッショナル性が求められるために参入障壁が高く 競合が少ない企業です。 また、クライアント様より中でも競合のサービスと比較し、 高品質なサービスとのことで好評をいただいております。 ・SaaS業界未経験の方でも、チャレンジいただける求人でございます。 ・導入実績は2019年4月より正式版をリリースし、550社には導入いただいております。 |
---|
仕事内容 |
・課題のヒアリング ・サービス紹介 ・カスタマイズプランの紹介 ・クロージング 提案先:法務部長 |
---|
勤務地 |
東京都23区 中央区 |
---|---|
勤務時間 | コアタイムなしのフルフレックス制 |
給与(時給・年収) | 年収 500万円以上/600万円以下 |
活かせるスキル・経験 |
- ヒアリング能力に自身がある方 - 提案力に自身のある方 |
応募資格 |
- 無形商材の営業経験3年以上 - 電話・メールを用いた新規開拓営業経験またはクロージング営業経験 |
企業情報
業界 | IT・通信 |
---|---|
企業概要 |
【事業内容】 AIによる契約書レビューサービスを軸に企業の契約書作成を包括的にサポートするSaaSを開発・販売しています。 【会社の特徴】 法律事務所および企業法務向けにWebサービス/SaaSを提供することを目的に、 2017年4月に設立され、テクノロジーでユーザーの期待を超え続けるサービスを提供することを目指 す。 日本ではテクノロジーの導入は遅れており、今なお“労働集約的”な産業構造を持ち、 また、サービス提供側である実務法曹にとっても長時間労働となりがちなのが現実である。 同社は、こういった法律に関する公共・民間を含めたレガシーな部分に着目し、 法にまつわる行政サービスや法律専門家によるリーガルサービスの提供のあり方を、 テクノロジーのチカラで根本から変革していく。 代表を務める角田、小笠原の両氏は法律事務所を経営する現役の弁護士。 そのため、実務法曹やそのユーザー企業が今何を必要としており、何に不満を持っているのか熟知し ている。 その上で打ち出したSaaS第一弾が、2019年4月に正式にローンチした"LegalForce"。 |